フェリーチェの「おはなし」

岐阜県恵那市の山里にある caffe Felice《フェリーチェ》

2021年03月

オンライン卒業式が終わり、少ししたら
大学からお届け物が。
学位記と記念品、佐〇急便さんのお兄さんより授与していただきました👦🏻
4年前にあるお客様から、ANAのボールペンをいただきました。
ANAの飛行機は墜ちた事がないから縁起が良いと。そのおかげで合格し、楽しい学生生活を送れたようです。
そして、記念品のボールペンは社会人スタートに相応しいネーム入り、落ちないボールペンから、こちらのボールペンに
変わります。
今日にて、長かったのか短かったのか分かりませんが、子供の学業支援は終わりました。
IMG_1373
IMG_1368
学位記、記念品と一緒に、

学生証カード返却用封筒が入ってたのは、別にしてくれても?と思うのは私だけ?笑笑

この頃、次男の所に届き物が続きます。今朝も1つ関東から。
ずっとバイト先の塾で教えていた生徒さんのお母様からのお礼でした。
とても心温まる感謝のお手紙は私も読ませていただきました。
そして、こちらのお品、次男ならではのハンカチ、お母様のお洒落な計らいが嬉しかったようです。
そして、先程オンラインにて卒業式が終わりました。
あっという間の4年間でした。

FullSizeRender
IMG_1364
学位記は多分私がが配達員さんから受け取ると思います😅


今日は臨時休業をさせて頂き
次男の引越しをして来ました。息子2人の引越しも4回目となると、まあまあ要領が良くなってはいましたが、疲れました。この先また引越しとなっても、もう社会人なので、業者任せに出来ますから、親のお手伝いはこれが最後👨🏻🧑🏻
学生の時のアパートとと違い、キッチンもこだわり、寝室も別、リビングも広いので1人で住むには広すぎですが、仕事の為、住まう環境はこだわって決めたようです。
マンションの住人の方もご挨拶して下さり、関東との違いを実感しました😊 
FullSizeRender

さて、明日は大学の卒業式ですが、
やはり、東京の感染も増えてますし、2時間のみの式、その後も友達とは少し話すだけで帰って来る予定ではありましたが、そのリスクさえも田舎に万が一コロナを持って来てしまったらと思うと複雑だと。
親としては行かせてあげたかったのですが、本人の決めた事に反対はできません。私は入学式に行けず、卒業式には必ず行こうと思ってたので、入学式に行ってれば良かったと悔やまれます。
本人には仕方ないとは言えこの経験が必ず自分にとって前向きに捉えて行けれる事を祈ります。
明日は武道館にて午後の部の卒業式をオンラインで見るみたいです。
そして、4月1日からいよいよ社会人スタートです。
親の役目は一先ず終わりだそうで
「ありがとう」と言われました。
私は終わるのはお金ぐらいで、後は変わらないと思ってましたが、終わっていいのかしら?笑笑




誠に勝手ながら
3月25日(木)は臨時休業させて頂きます。

実家母から、おはぎが届きました。
お彼岸なので作ったそうです。
母は先日1人で100個の餃子も作ったそうです🤣
誰が食べるのって、食べ盛りの孫👦🏻👦🏻がいるからだとか。
今日もおはぎを3種類、何個作ったんでしょう🧑🏻‍🦳
娘の私は、おはぎも赤飯も作れません。母はきっと主人と息子に申し訳ないと思って、「出来ない娘だから埋め合わせよ」と必ず我が家の分も作ってくれます😅特に赤飯は他の方からも、とても美味しいものをいただきますから、覚えなくても大丈夫と思ってます🥰
FullSizeRender

このページのトップヘ