フェリーチェの「おはなし」

岐阜県恵那市の山里にある caffe Felice《フェリーチェ》

2018年08月

昨日の風で庭のケイトウが折れてしまいました😌
アナベルのドライとユーホーピーマンと一緒に、でもイマイチ😌

イメージ 1

芸術の秋が近づいて来ました。今夜は2ヶ月ぶりに絵の教室へ行って来ました🎨🖌
ハガキに文字と絵を描きます。今夜は3枚かきました。
作品は恥ずかしながらお店のトイレに置いてあります😅
明日からは少し秋のイメージになりますのでご来店の際、トイレに入られた方は見たくなくても見えてしまいます🤣
1時間のレッスンですが集中してるとあっという間に終わってしまい
一緒に習ってる方達とお互いの作品を評価してお話ししたりと楽しい時間です。これがどうしてもやりたいと言うものではありませんがそのうち見つかるかな?と思いとりあえず今は字と絵を描いてます。皆さまも何か趣味がありますか?没頭できる物がある方は羨ましいです😊

イメージ 1

左は先生の作品です。

小学生頃は毎月決まったお小遣いなんて特になく、お年玉やたまにおじいちゃんおばあちゃんから貰うお小遣いで好きな物を買ってました。中でも漫画は大好きで月刊誌は友達と買いっこして貸し借り🧒🏻🧒🏻
マーガレット、リボン、なかよし、いちご新聞はサンリオショップで必ず買って読んでました。だから田村セツコさんはとても懐かしい😄
この本、知り合いさんが面白いからと読んでみてと貸してくれました。題名は「孤独を楽しむ本」
題名を読むとなんだか寂しくなりますし、そもそも孤独が苦手な私には😅💦💦と思いましたが50歳を前に孤独の勉強も必要かと思い読み始めたら案外面白い🙂
ふ~んなるほど、え~悲しくない?・・・為になるかは別にして1人を楽しむ田村さん流の100のアイテムが書いてあり、中に懐かしいイラストも描いてありますのでそれを見てるだけで小学四年生に戻ってしまった気分です。
今思えば沢山あった可愛いセツコグッズをとっておけばよかったかな?
50代になる前に孤独の勉強、40代になる時は確か40代で始めるにはみたいな本を読んだ記憶があります。60代になる前はどんな本を読むでしょうか?

イメージ 1

友達でありパン教室の先生であるニコうさカンパニーのパン販売第2弾🍞🥐
9月1日土曜日 11時からの予定
内容は近日中にアップ致しますがご予約も賜ります。
前回ご購入して下さったお客様で
ご購入希望の方は是非お電話お待ちしております😋
グラハムとミルヒブロードは納品予定ですよ。

台風20号の影響なのか蒸し暑い一日、雨も降ったり止んだり☔
連休明け、忙しいお盆も終わり今日もお疲れ様のマダム達やご常連犬さんがご来店🧑🏻🐩
マダム達の話は甲子園、秋田代表金農ナインの健闘で盛り上がってました⚾私も高校野球は好きなので夏の大会は特に楽しみにしてますが今年は100回記念で最初から盛り上がっていましたが最後にまたドラマがあった大会でしたね。
そして夜は夜でひいき目にしてる競泳がパンパシからアジア大会へと続き、私は連日テレビで応援📣してました。時に神奈川にいる息子からもライブでLINEが入り、瀬戸大也さん、池江璃花子さん、入江陵介さんの泳ぎに興奮してました。スポーツは何でも好きと言う訳ではありません😅
水泳は2息子の影響で少し詳しくなりました、まだ現役で泳いでるかつての仲間もいます、来月のインカレが引退との事で息子達も応援に行くみたいです。若い人がスポーツを一生懸命やってる姿は見ていて気持ちいいです。
今年の夏は気温もスポーツも本当に暑い夏でした。
二年後の東京オリンピックもこんな暑い年になるんでしょうか☀
少し心配ですね😌

イメージ 1

このページのトップヘ