2022年05月17日 再会 今日は前から行きたかった所へ。恵那市岩村町在住の書道家 伊藤一樹さん14年前にある場所で偶然お会いし、その時に作品を3点購入させていただいていました。数年前に岩村町に移住された事は有名ですが、なかなかお会い出来ずにいた所、今日は暖簾が出してあり、お見えになられていらっしゃり、少し長居をさせていただき、とても良い時間を過ごさせていただきました。来年には恵那市内にて個展と講演会の予定も計画中(まだ確定ではありません)とお聞きしましたので、ぜひ実現のおりには行きたいと思います。お店に飾るにぴったりな葉書サイズの画を購入して来ました。メインルーム入口ドア横に飾りました。いい言葉ですね。
2022年05月15日 崎陽軒 久しぶりの崎陽軒さんのシュウマイこちら地方でもたまにかえますが、真空パックのシュウマイになります。今日のはそうでないものなので、つけタレも陶器の物。この陶器は私が子供の頃、横浜の叔母が来る度に買って来てくれてた頃から変わらないと思います。とても便利でしたから、高校生の頃のお弁当のソース入れに使ってたりしました。※崎陽軒さんはシウマイですし
2022年05月15日 お下がりで 息子からApple備品のお下がりが回ってきます。。今回は ワイアレスキーボードのお下がりとスタンド。スタンドはダイソーですけどね。ブログ、インスタ投稿はスマホでやってましたから、フリクションが出来ない私にはキーボードはとても楽です。マックブックでもいいのですがこちらの方が簡単。お下がりで十分です。次のお下がりはなにかしら・・( ◠‿◠ )
2022年05月14日 母から 実家の母が、畑で育てた花を持って来てくれました。元々は数年前に我が家から、株分けしたものを、毎年種を取っては蒔き直しをして育ててます。細かな花ですが、束になると素敵です。我が家は場所がないので今は育てていません。英字新聞だったらおしゃれでしたね😅